サプリを飲む真の意味
こんにちは!
今回の記事では、サプリを飲む真の意味について、述べたいと思います。
この記事を読むと、サプリを飲む意味がわかります。
ぜひ、最後まで読み進めてみてください。
サプリを飲むことは、人それぞれ様々な価値観がありますので、あくまで、僕にとっての真の意味ということで、お願いいたします。
サプリって飲み続けるのなかなか難しいですよね?
なぜなら、効果が実感しにくいから。
僕もなかなか飲み続けられません。
そんな僕が唯一、続けてるサプリがあります。
結論
長々と書く前に、結論から申し上げます。
サプリを飲む真の意味とは、つまり、食品から摂れない栄養をサプリから摂る。
それと、病気予防のために飲む。
なんで?
確かに、サプリは、食事から足りない栄養をサプリで補うという考え方もありますが、僕は、食品から摂れない栄養をサプリから摂ると考えます。
つまり、ビタミンやDHAは野菜や魚から摂れるのです。
毎日、ビタミン摂りたいなら、毎日、野菜を食べる。
毎日、DHAを摂りたいなら、毎日、魚を食べる。
足りない分を補ったからって何か効果が実感できますかね?
僕は、ビタミン補ったからって体のパフォーマンスが上がったとか、実感ありませんでした。
ビタミンやDHAは日頃から食品で摂れてますよね?
食品から摂れない栄養をサプリで摂る
すみません。
前置きが長くなりました。
こっからが本題です。
なので、僕はビタミンやDHAのサプリではなく、イチョウ葉エキスのサプリを飲んでます。
なんでって、冒頭にも述べたように、食品からは摂取出来ないから。イチョウ葉エキスって調べるところによると、お茶とかあるみたいなんですけど、食品から摂るってほとんどないと思います。
つまり、そういう栄養はサプリから摂っていくと、サプリを飲む真の意味がある。
こう考えます。
イチョウ葉エキスについて
イチョウ葉エキスってのは、脳の血流改善が期待出来るサプリなのですが、僕は脳の血流を良くして、脳を活性化させる目的で飲んでます。
確かに、効果は実感しております。
記憶って、覚えることも重要ですが、必要なときに思い出す力も重要なんですよね。脳が活性化していると、思い出す力も良くなる。と考えます。
それで、昔の何気ないこととか、思い出すことがあるんですよね。
それは、イチョウ葉エキスのサプリを飲み出して感じたことです。
サプリって美味しくないですよね。ただ飲むだけなので。
だから、食べる楽しさとかもないです。
栄養の基本は、食事です
サプリで栄養摂ってれば、ご飯はしょぼくても大丈夫って価値観を持ってる人もいるかもしれませんが、僕は、食事は美味しいもので、いいものを食べたいって思うタイプです。
だから、サプリより、食べる楽しみのある食品を大事にします。
なので、サプリが続きません。
けど、サプリからしか摂る手段がないなら、それは別。
サプリと薬
サプリはサプリ、薬じゃない。
薬は治療だけど、サプリは予防と栄養。
薬って、病気に対する対処療法だけど、サプリは様々な病気にかからないために、栄養を摂って、病気を予防する。サプリを飲むのは、こういう意味もあります。
そういう意味で、サプリを捉えると、サプリってめっちゃ大事やん。って思えてきます。
ビタミンとかも病気を予防する上で、できれば摂ってたほうがいいやん。こう思えてきました。
例えば、抗酸化作用のあるビタミンとかありますよね?ビタミンEとか。
ビタミンのサプリ飲んでも、体のパフォーマンス上がるとかなかなか実感できんから、病気予防ためにどこまで、意識を持てるか。
サプリを飲む、真の意味がもう一つありました。
それは、病気を予防する。
さいごに
いかがだったでしょうか?
この記事を読んで、サプリを飲む意味について、答えがあったでしょうか?
今回の記事があなたにとって、ご参考になれば、大変嬉しく思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。